あら壁塗りが始まっています。 土は半年以上寝かせた釣りなので 黒くて少し臭いがします。
寝かせた方が 粘りも強く亀裂が少ないです。
現在施工中
あら壁塗りが始まっています。 土は半年以上寝かせた釣りなので 黒くて少し臭いがします。
寝かせた方が 粘りも強く亀裂が少ないです。
現在施工中
上棟が終了。荒壁の下地 竹小舞を編みをして一週間。
1階から2階の全て終了。来週 検査終了後 荒壁塗りに入ります。
今回 縄はシュロ縄を使用しました。
日々のこと
先日のワークショップの様子です。
木育、木のお話を聞きながら 紙やすりで1時間以上刷り 皆さん 飽きることもなく ひたすらスリスリ。丸みを帯びた 優しいアイスクリームスプーンの出来上がり。くるみの油を入れ 桧のコースターに焼印を入れ 栗材なので 少し 時間がかかりましたが かわいいクッキーを添え アイスクリームを食べました。口触りもよいと 好評でした。その後の足湯。マキの木で作った足湯桶と木で沸かしたお湯は柔らかく冷めないんですよ~。気景色を見ながらまったり。木ずくしのイベント。無事終了しました。ご参加有難うございました。
日々のこと
※スプーンとコースターのワークショップ
今回は 木育や木の楽しいお話を聞きながら栗の木でアイスクリームスプーンを作ります。コースターは桧の柱材を利用します。完成したスプーンでアイスクリームに可愛いクッキー(手作りのアイシングクッキー)を添えていただきます。木で食べるアイスクリームは不思議☆彡美味しいです。ご希望の方は槙の木で作った桶で足湯が体験出来ます。お湯も木で沸かします。木のいい香りと 優しいお湯に癒やされますよ~。お気軽にご参加下さいね~。お待ちしております(^^)
日時 6月20日木曜日
13時~15時
場所 山石古民家工社
参加費 2000円
定員 8名(締切 前日)
スプーン 1個 コースター2個 アイスクリーム クッキー かわいいお土産付き
足湯付き
※ 参加ご希望の方は メール、お問い合わせフォーム、お電話で ご連絡をお願いいたします。
現在施工中
昨日から 上棟が 始まりました。6月11日より14日までで何とか屋根まで仕上げていく予定です。梅雨入りの中 天気を心配していましたが お天気も良くて 良かったです。 どうか14日まで 雨が降りませんように!
2ヶ月ほど 丁寧に手刻みをしてきた材料が ようやく形になっていきます。 また これからが楽しみです。