6月は いよいよ 上棟です。
刻みを始めて2ヶ月余り。
あと少しで 刻みが終了します
準備期間が終わりいよいよ本番。
どんな家になっていくのか楽しみです。
現在施工中
6月は いよいよ 上棟です。
刻みを始めて2ヶ月余り。
あと少しで 刻みが終了します
準備期間が終わりいよいよ本番。
どんな家になっていくのか楽しみです。
完成現場
はっきりした年数はわかりませんが お祖母様が お嫁にみえた時から既にあったそうなので 100年近く前に建てられた門です。今回 お祖母様の強いご要望により 改修。 柱などかなり 腐っていましたが 柱は新材と継いだり 壁は 天井板の古材を利用し 蘇りました。また これから 100年~200年と この門を 次世代に繋いでいってほしいですね。
日々のこと
GW明け。今日は 突然のお客様。 前から気になっていて 思い切って入ってきました! と
京都からの素敵なご夫婦。雑貨屋さん?カフェ?興味津津で 今までも何度か 寄って見たいと思ってみえたそうです。
昔からスキーやキャンプに郡上まで見えるそうで 国道、高速は使用しないで わざわざ 遠回りをして 道中も楽しみなながらみえるそうです。
建築会社だと分かり 長年の モヤモヤもスッキリ。ちょうど 私達と同年代の方だった事もあり 話も盛り上がり楽しいひとときでした。
去年完成した京都の現場に近くの方で 不思議なご縁!驚きました。また キャンプ途中に寄っていただけるそうです。お友達が増えた気分で嬉しい日となりました(^^)。
完成現場
日々のこと
いよいよGWに入りました。上棟前ということもあり 当社のお休みは 5月2日・3日・4日・5日の
4連休となります。6日から 仕事に入ります。宜しくお願いいたします。
4月30日から5月1日にかけて 新元号に変わる節目をお祝いして 郡上おどりが開催されます。
天気予報だとあまり天気が良くないみたいで この状況だと 浴衣ではかなり寒くなりそうです。踊りに参加される方は 暖かい格好でお越しください
私も友達と参加してきます。浴衣の中に沢山着込んで行ってきま~す!